MASAKIのアウトプット集

将来のために、少しづつ自分へ変化を

ブログ徹底学習④

ブログ徹底学習④

皆さん、こんにちは!

こうやって学習していると、学ぶことがすごく多くあると感じます。

今までとは違うブログを書いていくきっかけになっていると思います。

それでは、本題に入っていきたいと思います。

 

ブログが書けない人に実践してほしい!読まれやすいブログの書き方

1.いきなり管理画面で書かない、文字装飾や見た目はすべて最後に整える

 

書類などでもそうだと思うのですが、文章を考えながら文字の大きさの調整や文字装飾など見た目を考えながら書くと、ものすごく時間が掛かります。経験上、ブログに時間がかかります、書けないと言っている人ほど、最初から文字の大きさや見出しなどを1行書くたびに調整している人が多いです。

また、ブログはいきなり管理画面で書くのではなく、まずはメモ帳など文字装飾等ができないもので、とにかく書く事に集中します。ブログ記事の下書きをしていくのです。

書きあがってから、最後に見出し、文字の大きさ、文字の色などの調整をしていきます。このほうが劇的に早くなります。

また、下書きはスマホとパソコン両方で使えるツールを使って書くといいです。

移動中や待ち時間にブログを書くときには、いちいちパソコンを開けないと書けないとやはり時間が掛かってしまいます。スマホで隙間時間に進めていき、その続きをパソコンで引き継ぐ、仕上げはパソコンで、という要領でやっていくと劇的に早く、効率よくなっていきます。

ブログの下書きはEvernote(エバーノート)←こちらの使用の仕方もあったので書いていきたいです。

 

ブログ記事のタイトルを考える

ざっくりのタイトルで始める

 

そのタイトルを解説(説明)するための要点を箇条書きにする

ブログは、最初から最後まで順番通りに書こうとせずに、まずタイトルを解説(説明)するための要点を箇条書きにします。

細かい文章は書かない。しかも、その要点も順番もあまり気にせず、とにかく箇条書きであげていく。そうすることによって、頭も整理されるし、書きだすとどの順番で書いていくかも、すぐにわかっていきます。箇条書きにしてから順番を入れ替えていけばよい。最初から説明する順番を考えると本当に時間がかかる。

 

2.その要点がそのブログの記事の見出しになる

要点が「見出しになる」

 

3.見出しごとに悩まず文章に入れていく

その見出しごとにブログを書いていきます。この段階では「良い文章を書こう」とかあまり考えなくてよい。あまり考えずとにかく書いていく。

 

4.文章を見直す(2~3回)

文章が入ったら、読み直しては修正し、読み直す、という作業を2.3回繰り返す。注意して修正していく個所は

・文章が口語になっていないか。

・誤字脱字

・わかりずらい文章になっていないか

まわりくどい文章になっていないか

・主語が抜けていないか

 

5.ブログタイトルを見直す

ブログの本文が書きあがったら、ブログタイトルを見直します。この時点で意外とブログタイトルと内容がぶれてしまうこともある。その場合は、本文と合う内容にタイトルを変更してしまうのも「あり」

 

6.管理画面に入れて見出し、見た目を整える

管理画面にコピー・ペーストして見出し、文字修飾、改行等読みやすいブログ記事になるように仕上げていきます。WordPress ブログ

 

7.校正する

最後にまた構成します。自分で校正したら、公開前に別の人に校正してもらうのもよいでしょう。必ずプレビューで読者が見る状態と同じ状態で確認する。改行や、見出し、写真、をチェックします!

 

8.まとめ

ブログは書き方に慣れてくると劇的にブログを書くのが早くなります。何よりも重要な、ブログタイトルと中の記事内容がマッチした=読者に伝わりやすいブログ記事が書けるようにある

最初から、完成度の高いブログ記事(文章)を書こうとせずに、とにかく進めることです。また、良質なブログ記事を書くには、とにかく本数こなして慣れていくことももちろん大事です。