MASAKIのアウトプット集

将来のために、少しづつ自分へ変化を

ブログの書き方③

ブログの書き方③

昨日はSEO対策について途中まで書きました。

今日はその続きを書いていきたいと思います!

 

今日は早速書いていきます。

 

自然な形でキーワードを配置する

表現的に不自然じゃないように配置しなくてはならない

キーワードを濫用してしまうと不正とみなされてペナルティ(検索順位を大幅に落とされる)を受け取る可能性もある。

なので、自然な形でキーワードを入れることが重要になってきます。

 

ユーザーの検索意図を考える

読者の検索意図を考えること=自分が読者になったつもりでどんな情報が欲しいかを考えてキーワードを入れていく

これが、検索した人の目的をかなえるとサイトを高く評価し、検索結果に上位表示しようとする。

SEOにはある程度の「記事数が必要

検索エンジンからの評価を得るためには、ある程度のコンテンツが必要になります。

ブログを始めたばかりでまだ記事がない状態では、上位表示を狙うことが難しい

ブログを始めたばかりの初心者は年間・最低100本以上の記事を書くことをお勧めします。

これは、SEOがうまく働く!!

ということではなく、なんとなくコツがつかめてくるし、物理的な時間も経過するという意味になります。

 

SEOにはある程度の「文字数」必要

文字数が多い記事の用が、少ない記事よりも検索上位に表示される。

だいたい、8500文字書けばブログが上位に表示される可能性がでてくるとか・・・

 

サイトの表示速度に注意

ウェブページの表示の速い、遅いによって、検索順位にを変える仕組みを導入する

 

ここまでが、ブログの書き方の基本となります。

しかし、これは一つの記事を参考にして書いていますが、それでは情報不足です

最低でも10個以上を参考にして、それをまとめることが必要になると

聞いたことがあります。

なので、まだまだ書き方の勉強を続けていきます!!

みなさん、もうしばらくお付き合いください。

 

それでは、また明日!!